説明
管理画面全体のカスタマイズができます。
通知
WordPressのプラグイン、テーマ、翻訳、コアの更新通知を非表示にすることができます。
この機能は自動アップデートを無効化するものではありません。

画面設定とヘルプ
画面右上にある画面設定とヘルプのタブを非表示にすることができます。

フッターテキスト
デフォルトでは現在利用しているWordPressのバージョンが表示されていますが、これを非表示にすることができます。

カスタムフッターテキスト
カスタムフッターテキストはHTML入力できます。

Titleタグから”WordPress”を除去
管理画面のtitleタグから”WordPress”の文言を除去することができます。
CSSファイル読み込み
管理画面全体のカスタマイズをおこないたい場合、CSSファイルを読み込むことができます。
e.g.) [mywp_theme field="url"]/assets/admin.css
JSファイル読み込み
管理画面全体のカスタマイズをおこないたい場合、JSファイルを読み込むことができます。
e.g.) [mywp_theme field="url"]/assets/admin.js
CSS入力
管理画面全体のカスタマイズをおこないたい場合、CSSを入力して適用することができます。

最大投稿リビジョン数
最大投稿リビジョン数を設定できます。”-1″で設定すると無制限になります。
管理画面を利用しない
管理画面へのアクセスを制限することができます。この機能を利用する場合、ユーザー権限グループなどのアドオンを一緒に使う事を推奨します。
設定を間違えて管理画面にアクセスできなくなった場合
管理画面を利用しない設定を間違えて有効化した場合、この機能のみ無効化することができます。
テーマのfunctions.phpに以下のコードを足してください。
add_filter( "mywp_controller_is_do_function_admin_general_not_use_admin" , "force_not_use_admin" ); function force_not_use_admin( $is_true ) { return false; }
そして、この機能を設定画面から無効化して、functions.phpからコードを削除してください。
This Post Has 0 Comments